開発室/技術室/チーム 継続性と流動性を合わせ持つ組織構成 事業を3層構造に バイオリソース整備事業 : 核 基盤技術開発事業 : 整備事業に不可欠 バイオリソース関連研究プログラム : 最新の社会・研究ニーズに対応 サテライト 緊急の社会・研究ニーズに迅速に応えるため、筑波キャンパス外に設置 バイオリソース整備事業 実験動物開発室 博士(農学)吉木 淳 実験植物開発室 博士(農博)小林 正智 細胞材料開発室 博士(医学)中村 幸夫 遺伝子材料開発室 博士(理学)三輪 佳宏 微生物材料開発室 博士(農学)大熊 盛也 統合情報開発室 博士(理学)桝屋 啓志 基盤技術開発事業 遺伝工学基盤技術室 博士(農学)小倉 淳郎 バイオリソース関連研究プログラム 疾患ゲノム動態解析技術開発チーム 博士(理学)阿部 訓也 マウス表現型解析開発チーム 博士(理学)田村 勝 けいはんなサテライトiPS創薬基盤開発チーム 博士(医学)井上 治久 iPS細胞高次特性解析開発チーム 博士(学術)林 洋平 次世代ヒト疾患モデル研究開発チーム 博士(生命科学)天野 孝紀 植物-微生物共生研究開発チーム 博士(理学)市橋 泰範