本文へ

一般の皆様へ

動画のご紹介

このページでは、YouTube「理研チャンネル」の「バイオリソース研究関連」 から、よりすぐりの動画をご紹介します。

動画リスト

ご覧になりたい動画をクリックしてください。

理研BRC紹介

理研BRC〜Foundation for discoveries〜

生命科学研究を支える理研BRCのスピリットを約2分半の短い動画でご紹介します。
理研BRC〜Foundation for discoveries〜
2022年一般公開

遺伝子材料を収集せよ!

遺伝子材料開発室では、ヒト、動物などの有用な遺伝子材料を国内外の研究コミュニティから収集・整備し、信頼性の高い研究材料として国内外に提供しています。基礎学術研究からライフイノベーションまでの幅広い分野の研究開発の発展に貢献することを目指しています。
遺伝子材料を収集せよ!

「情報もバイオリソースの大事な仲間」~科学を支える縁の下の力持ち~

情報ってなんだろう?目に見えないしさわることもできない??
でも、そんな「情報」が科学を支えています。情報を集めて、広めて、育てて、時には守る、コンピューターと一緒に頑張っている統合情報開発室の仕事を紹介します。
「情報もバイオリソースの大事な仲間」~科学を支える縁の下の力持ち~

Ecosystem for drug discovery and development 薬を探すエコシステム

iPS創薬基盤開発チームでは、様々な御病気の方のiPS細胞を用いて治療薬を発見・開発する基盤技術の研究をしています。未来の創薬につなげる最先端テクノロジーの一部をご紹介します。
薬を探すエコシステム~Ecosystem for drug discovery and development~
2021年一般公開

マウスリソースを支える

様々なマウス系統を収集・保存・品質管理・提供する実験動物開発室のスタッフの仕事をのぞいてみましょう。
マウスリソースを支える

0.1 mmに針を刺す

遺伝工学基盤技術室で行われている顕微鏡下での繊細で高度な作業をご紹介します。ベテランの熟練技術をどうぞ。
0.1 mmに針を刺す

マウスクリニック・未来の命に貢献するマウス表現型解析開発チーム

ヒトの未来の健康を守りたい!マウスクリニックで生命の謎に挑む日々の研究をのぞいてみませんか?
マウスクリニック・未来の命に貢献するマウス表現型解析開発チーム

菌根菌、ゲットだぜ!

4億年前から植物を助ける「菌根菌」。未来の農業への貢献が期待されています。君もキンコンキンハンターになってみる?!
菌根菌、ゲットだぜ!

植物の研究を支える研究材料

ナズナちゃん、カモジくんとBRCの実験植物開発室を探検しよう!どんな植物が見つかるかな?ジワジワ〜。
植物の研究を支える研究材料

科学研究を支える微生物の宝物庫

食料保存、発酵、製薬、古来より人類は微生物の恩恵に預かってきました。科学研究を支える「微生物保存師」たちの技をどうぞ。
科学研究を支える微生物の宝物庫