微生物材料開発室
-
糸魚川―静岡構造線の深部から水素依存型の地下生命圏を発見
-プレート境界の水素で探る水・岩石・微生物生態系の相互作用- -
坂本 光央 専任研究員が 日本微生物資源学会賞を受賞
-
2025年10月 学会ブース出展のご案内
-
加藤真悟 上級研究員が日本微生物生態学会 奨励賞を、西原亜理沙 特別研究員が若手賞を、髙橋一樹 基礎科学特別研究員が優秀ポスター賞を受賞
-
2025年9月 学会ブース出展のご案内
-
採用情報を更新しました
-
「BRC RESOURCE NEWS 」Vol.10 を公開しました
-
微生物材料開発室 MAIL NEWS No.137 配信
-
微生物材料開発室 MAIL NEWS No.136 配信
-
Takara Bio USA, Inc.と理化学研究所バイオリソース研究センターとの蛍光タンパク質の学術利用目的の保存と提供に関するお知らせ
-
包括同意書締結のおすすめ
-
微生物材料開発室 MAIL NEWS No.135 配信
-
微生物材料開発室 MAIL NEWS No.134 配信
-
「BRC RESOURCE NEWS 」Vol.9 を公開しました
-
微生物材料開発室 MAIL NEWS No.133 配信
-
暗黒生態系に潜む原始的古細菌の謎の生態を解明
-深海底熱水噴出孔の岩石内部に増殖の鍵- -
2024年11月 学会ブース出展のご案内
-
日本微生物資源学会 Webページにて微生物材料開発室(JCM)を紹介する動画が公開
-
微生物材料開発室 MAIL NEWS No.132 配信
-
絶対嫌気性アーキア・細菌の培養・保存に関する技術研修