第178回BRCセミナーのお知らせ
哺乳動物のエピジェネティクス制御と三毛猫遺伝子探索プロジェクト
日時
2025年10月2日(木)16:00~
場所
理化学研究所バイオリソース研究センター
森脇和郎ホール
オンライン同時開催
Zoom 聴講可
(参加ご希望の方はinfo-brc-seminar@ml.riken.jpまで連絡をお願いいたします。接続情報をお送りいたします。)
講師
佐々木 裕之 先生
九州大学高等研究院 特別主幹教授
要旨
エピジェネティクスは個体発生をはじめとする様々な生命現象を制御するゲノムの高度活用戦略である。私は偶然ゲノムインプリンティングやX染色体不活性化などの哺乳動物に特異的なエピジェネティックな現象と出会い、これらの現象をモデルとして分子機構や疾患との関わりを研究してきた。
その過程で、1961年にLyonが提唱した「ランダムX染色体不活性化」の身近な例として知られる三毛猫、サビ猫のオレンジ遺伝子が未だ未同定で、その遺伝子が実際に不活性化されるか誰も調べていない事を知った。
我々が立ち上げた三毛猫遺伝子探索プロジェクトの成果と今後の展開について議論する。
お問合せ
バイオリソース研究センター セミナー担当
info-brc-seminar@ml.riken.jp
理化学研究所以外からご参加の方は、所属する大学または研究機関が発行する身分証をご持参になり、守衛所にて入構証をお受け取りください。