第175回BRCセミナーのお知らせ
物質・材料研究機構におけるオープンサイエンス基盤の開発と運用省力化の取り組み
日時
2025年5月16日(金)16:00~17:00
場所
理化学研究所バイオリソース研究センター
森脇和郎ホール
オンライン同時開催
Zoom 聴講可
(参加ご希望の方はinfo-brc-seminar@ml.riken.jpまで連絡をお願いいたします。接続情報をお送りいたします。)
講師
田辺 浩介 先生
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 技術開発・共用部門
材料データプラットフォーム データ基盤ユニット 主幹エンジニア
要旨
理研では近年、業績登録システムRARS、研究データ管理システムR2DMS、そして理研成果公開リポジトリが整備され、DX 推進のため研究データを保管して公開し、物質・材料研究機構(NIMS)が総本山に含まれる学術情報流通のエコシステムに乗せていく流れが構築されています。一方NIMS では、所属する研究者の研究成果のオープンアクセス・オープンサイエンスに役立てるため、情報公開基盤である「Materials Data Repository」と研究者総覧「SAMURAI」の開発と運用が行われています。この講演では、NIMS のオープンサイエンス基盤の紹介と、そこで実施されている研究成果の登録業務のDX 化・省力化の取り組み、特に論文や研究データの永続的識別子の活用について紹介します。
お問合せ
バイオリソース研究センター セミナー担当
info-brc-seminar@ml.riken.jp
理化学研究所以外からご参加の方は、所属する大学または研究機関が発行する身分証をご持参になり、守衛所にて入構証をお受け取りください。